医師の働き方改革、というと何か新しいことが始まるような不安もあるかもしれませんが、あくまでも、一般的社会の労働者の働き方に比べて医師のそれは、あまりにも過酷すぎるという現状があり、それを「健全化」しようという考え方のもと、様々な視点からどのような方法論が最も適切であるのか、について考えている人たちがいます。
一見英会話となんの関係もなさそうですが、そうではありません。なぜなら英語は英語圏で暮らす方の言語であり、英会話はそういった人々の暮らしに根付いたものだからです。
日本の働き方で主だった問題点は「業務範囲」と「勤務時間」の2点と思えてなりません。
その2つから絞り込んで考えていくと根本原因こそ、「日本の医療現場のチーム医療体制の最適化が不足している」と言う実態に行きつくのではないでしょうか。
なぜ海外のように日本では医療の現場で、分業化が実現できていないのでしょうか。その背景には、医師自らが業務全体における幅広い範囲の仕事に携わってしまっている、という日本人ならではの実態もあるようです。
その結果、業務範囲が曖昧になり、できるなら、と担当業務が増え、現在のような長時間勤務になってしまっているというのです。
そういった状況を調べるのに海外のニュースを読むためにも、英語の勉強はかかせません。